先日、大丸東京店で行っている人気のパーソナルカラー診断を受けてきました!
大丸松坂屋ファッションナビのパーソナルカラー診断がなぜ人気なのかというと、一般的なパーソナルカラー診断のお値段が1万円から2万円なのに対し、大丸松坂屋ではなんと破格の3,240円(税込)で受けられるからです。(メンズもありますよ!)
そのため、予約が非常に困難。常に予約はいっぱいです。
破格のお値段とはいえ、45分間しっかりと診断して下さってとても興味深い体験だったので、予約をほぼ確実に取る方法と、実際に受けたパーソナルカラー診断のレポートをご紹介します。
パーソナルカラーとは
パーソナルカラーとは、その人の生まれ持った色(肌・髪・瞳・頬・唇など)と雰囲気が調和した色(=似合う色)のことです。
人それぞれ個性が違うように、似合う色もそれぞれ違います。
引用元:@cosme
似合う色を見つける診断のことを「パーソナルカラー診断」と呼びます
自分の好きな色が必ずしも似合う色とは限りませんが、今まで自分には縁がないと思っていた色が似合うんだ!って新しい発見をすることもできます。
また、同じ「白」でも、パキっとした白やオフホワイト、生成りの白など色んな白があります。その中で自分に合う白はどれかを知ることもできます。
そうやって自分に似合う色を知り、身につけることでどんな効果が得られるのかというと、肌がきめ細かく綺麗に見えたり、ワントーン明るく見えたり、気になるくすみや赤みが目立たなくなったりと、その人の魅力を引き出してくれるのです。
これは実際にわたしも体験し目の当たりにしてとても驚きました。
4つのタイプにわかれるパーソナルカラー
画像引用元:モアコンタクト
パーソナルカラーは春・夏・秋・冬の4つのタイプに分類されます。
黄みを含んだカラーグループ、いわゆるイエベ(イエローベース)の春と秋。
青みを含んだカラーグループ、いわゆるブルベ(ブルーベース)の夏と冬。
同じ色でも春と夏は明るく優しいソフトな色が中心で、秋と冬は深みがありはっきりした色が中心です。
パーソナルカラー診断では、顔の下に色のついたドレープを当てて変化を見ながら、その人のタイプはどれなのかを診断していきます。
破格の3,240円、でも激戦!大丸松坂屋のパーソナルカラー診断の予約方法
実はわたし、ずいぶん前にカラーモデルで一度パーソナルカラー診断を受けたことがあって、その時オータムだと言われたのですがオータムカラーが似合わなくてずっと不思議だったのです。
なので機会があればまた受けたい…でもパーソナルカラー診断はお高いからなあ…と思っていたら、お友達に大丸松坂屋のパーソナルカラー診断はめちゃくちゃ安いよと教えてもらって、予約を取ることにしました。
大丸松坂屋のファッションナビはカラー診断の他に骨格診断などもやっていて、ファッションナビがある店舗は大丸東京店・松坂屋上野店、松坂屋静岡店・松坂屋名古屋店・大丸京都店・大丸梅田店です。
ただ、これだけ安いとやはり大人気で簡単に予約が取れないんです。ブルーボックスカフェどころの騒ぎじゃない。
予約開始は28日前の11時から(4週間前なので今日の曜日を起点に4週先の同じ曜日と計算するとわかりやすいよ!)なのですが、予約開始前後はサイトに繋がりづらい、11:01には予約が埋まってる(大丸東京店の場合)くらいの激戦です。
それでもコツがわかれば高確率で予約が取れますので、ぜひ参考にして頂けたらと思います。
わたしは後日こちらも大人気、骨格診断の予約も同様の方法で一発で取れました!
予約の手順!事前準備はアクセスしづらくなる10:45までには済ませよう
まず、大丸松坂屋ファッションナビ予約サイトにアクセスし、会員登録を済ませましょう。ここではスマホで予約した際の画像で説明しますが、PC版も流れは同じです。
1.自分の行きたい店舗を選択する
▲ファッションナビ予約サイトにアクセスすると、実施店舗一覧が出てきますので自分の行きたいお店の自分の性別の方をタップ。ここでは東京店を選びます。
2.希望するメニューを選ぶ
▲先述した通り、ファッションナビではカラー診断以外にも骨格診断(骨格のタイプから自分に似合うファッションスタイルを教えてもらう)や、ショッピングナビ(店内を回りながら自分に合うお洋服などを一緒に選んでもらう)など何種類かメニューがあります。
カラー診断+ミニナビは、カラー診断後にアナリストさんと店内を回って自分に似合うものを選んでもらえますを
自分の希望するメニューを選び、ご予約はこちらからボタンをタップ。
ログイン状態の場合は、3.まで飛んでください。
会員登録orログインが済んでいない場合は会員登録(ログイン)しておく!
予約開始の11時にはログインを済ませておかないと、せっかく空きがあっても会員情報を入力している間に埋まってしまうので、先にログインを済ませておきましょう。
自分がログインできているかどうかは右上のメニューから確認できます。
MENUをタップして下の画像のようになっていたら、未ログイン状態です。
ログイン(会員登録)を済ませましょう。
ログインするとマイページに飛ばされますので、左上のFASHiON NAViをタップしてトップページに戻ります。
再度、予約するボタンから予約画面にいきます。
ここから飛ぶと、メニューを再度選ぶことになります。
メニューを選択と書いてあるプルダウンから自分の希望するコースを選びます。
3.予約したい日の1週前のページで待機!
この画像をとったのは6月6日(水)でしたので、28日後は7月4日(水)です。
11時前に確認すると、まだ7月4日の予約状況は空欄になっています。29日後以降のカレンダーは表示されません。
予約画面の【<】をタップして、予約したい日の1週間前のページで待機します。
ここまでは必ず10:45までに済ませてください!10:50頃になるとアクセスしづらくなり、繋がりませんという画面に飛ばされて復帰できなくなる可能性が高いです。
4.いざ予約開始!11:00になった瞬間に【>】ボタンをタップ!
秒まで表示される電波時計などとにらめっこしつつ、11:00:00になった瞬間に(10:59:59だとフライングで空欄のままでした)次の週へ【>】ボタンをタップします。
〇がついている中から自分の希望時間を選択!これで予約は完了です♪やったー!
予約が完了するとファッションナビからメールが送られてくるので、それを確認して当日を楽しみに待ちましょう♪
大丸東京店でパーソナルカラー診断を受けてきました!
さて、あっという間に28日が過ぎ、楽しみにしていたパーソナルカラー診断を受けてきました。
大丸東京店7階の有楽町側、一番奥にひっそりとファッションナビのカウンターがあります。
※お肌、瞳の色を参考に診断いたしますので、ノーメイクまたは、ナチュラルメイクでお越しください。また、カラーコンタクトのご使用はご遠慮ください。
サイトにも書いてある通り、自分のもともとの肌の色や瞳の色で診断するため、カラー診断はノーメイクが基本です。わたしは大き目のサングラスで顔の半分を隠してすっぴんで行きました。大都会東京をまっぴるまにすっぴんで歩くってかなり緊張したよ…?
(面倒じゃなければメイクをして出かけてパウダールームでメイク落とせばいいと思いますが元来ものぐさなのでわたしは家からすっぴんで行きました!)
カウンターで名前を言ってお会計を済ませ、奥にある個室で診断を受けます。
壁にかかっているカラーチャートを見ながらパーソナルカラーについてや、4つのタイプ(春夏秋冬)についての説明を受けました。
チャートにある色を見ながら、この季節の色はどんなイメージですか?などとちょっとしたクイズ形式(?)で説明して下さるので、まず4つのタイプの色に対する理解が深まります。
いざ診断!
まずは手のひら・瞳の色・髪の毛(地毛)の色をチェック
4つのタイプについての説明が終わると、いよいよ診断です。
カラー診断は首の下にいろいろなドレープを当てていくのですが、ドレープがその日着ているお洋服の色に左右されないようにまず白い布を肩から胸あたりにつけます。
また、瞳の色だけではなく髪の毛の生え際やおでこ、輪郭を見て診断するために前髪を止めてもらい、髪の毛は耳の後ろにかけました。
ドレープを当てて診断する前に、まず手のひら・瞳の色・髪の毛(地毛)の色を見て頂きます。
わたしは、手のひらは赤みがあり、瞳は深めの茶色、髪の毛は(染めているので生え際を見ていただきました)栗色に近いですねと言われました。
この時点でアナリストさんは、わたしのタイプはこれじゃないかなとあたりがついていたようです。
ドレープを当ててチェック!素人のわたしでもタイプによって顔色が変わるのがわかりました!
いよいよドレープを当ててわたしに似合う色を探していきます。
最初は4タイプのピンクのドレープを、サマー⇒オータム⇒スプリング⇒ウインターの順に当てて診断していきます。
青みのある柔らかいピンク、黄みのあるこっくりしたピンク、黄みのある柔らかいピンク、青みのあるはっきりしたピンクの4種類のドレープを顔の下に当ててさっとめくりながら、どの色を当てた時に肌がきれいに見えるか、輪郭がシャープに見えるかなどをチェックしていきます。
「一緒に確認してくださいね」って最初に言われて、いやいや素人だからそんな細かい違いとかわかる自信ない…って思っていたのですが(実際診断が始まった時は違うと言われても「???」でした)、繰り返し見ていくうちにわたしでも明らかに違いがわかるようになりました。違いがわかるとすごく面白いです!
冒頭でも書いたように、以前わたしはオータムと診断されたことがありました。
ただ、その時はカラーアナリスト研修生さんたちのためのカラーモデルだったことと、実際オータムカラーをわたし自身があまり身につけない(=似合わない)ことから、ちょっと疑問だったのです。でも、オータムじゃないにしてもわたしはイエベだと信じて生きてきました。化粧品もベースからカラーメイクまでイエベカラーのものを選んできました。
ところが!
オータムのドレープをあてると肌色が一気に黄色くなり、頬の内側の赤みがはっきり目立つのが素人のわたしにもわかりました。オータムからスプリングに変わると肌の黄みと赤みがおさまり、その後ウインターにかわると黄みや赤みはなくなったものの、目の下のクマが目立つようになってしまいました。
そして2周目、サマーのドレープをあてると肌のキメが細かく、気にしていた頬の内側の赤みが消えチークをのせる部分だけほんのり赤く、顎の輪郭もスッキリして見えたのです。
ちょっとこれは衝撃でした。
その後、色の違いの出づらいグレーのドレープや青のドレープなどをあてて、更にわたしのタイプと似合う色を探っていきました。
予想外の診断結果!!
約45分にわたる診断の結果、わたしのタイプはサマーだということがわかりました。
パーソナルカラーは4タイプのうちの1つ!と絞られるとは限らないので、セカンドのタイプはスプリングということでした。
サマーのなかでも柔らかいトーンからはっきりしたトーンまであり、わたしはサマーの中でもパステルカラーに近いやわらかい色が似合うということでした。
ふだんぼんやりしているので、似合う色もぼんやりした色なんでしょうか?
わーん、いままで自分はイエベだと思って買っていたお化粧品、見直し決定です。(お洋服に関しては自分に似合うものを着ている自負があるので見直す必要はないのだ)
サマーのわたしが黄みの強いイエベカラーのベースメイクをすると、朝お化粧をした時は気になる赤みも隠せていい感じに見えても、時間が経つとくすみと赤みが目立ってしまうそう。だから、できるだけ黄みの強くないベースメイク、赤みが気になるなら下地はオークルではなくピンク系のものにする方が肌が綺麗に見えるそうです。
というとネガティブな感想みたいですが、実際わたしが思ったのは「今まで似合わないと思って避けていた色やピンクの口紅(イエベはコーラル系が基本)が似合うんだ!」という、ポジティブなものでした。
うん、もちろんこの後2階の化粧品売り場に走っていっていつものBAさんに「サマーだった!ピンクのティントとCC買いたい!」って言ったよね。*1
大丸はANAカードマイルプラス加盟店だから、帰りにANAカードでお買い物していくとマイルもたまりますよ!*2なんて珍しく陸マイラー的なことを書いてみたりして。
自分に似合う色がわかるって楽しい!ネットの自己診断はアテにならない。好きな色が似合う色じゃなくても効果的に使えます♪
わたしイエベだと思ってましたって診断後にアナリストさんに言うと、「黄色人種だし、イエローベースだと思っていらっしゃるお客さんが多いですが、実は日本人女性はサマーの方がいちばん多いんです。ネットの自己診断はまず自分の肌色などわからないですし、あまりオススメはできません。」とのことでした。
最初に手のひらを見せた時に赤みが強かったので、アナリストさんはまずイエローベースではないんじゃないかなと思ったそうです。
わたし自身、ネットの自己診断をやる時設問に手のひらの色というものはありましたが黄色みの中に赤みがあると思っていたので、手のひらは黄色いにチェックをつけていました。
同じグループどころかベースカラーが違うのは本当に予想外でしたが、ドレープを変えるたびに自分の肌に変化がわかるのはとても楽しかったです。
もし好きな色が似合う色でなかったとしても大丈夫!
顔の近くに持ってこないでボトムのや腕時計やバッグ、靴などの小物にポイントとして使ったりすれば、逆に映えてかわいく見せることもできますよ♪
わたしはオレンジ色が心の中でわたしのテーマカラーと思って(公言してるかも)いるくらい大好きなのですが、トップスで身につけず時計だったりペディキュアだったりとポイントで使っていました。
(本能的に好きだけど似合わないとわかってたのかも?天性のカンってやつ?すいません調子に乗りました)
当日、アナリストさんがわたしのペディキュアを見て、こういう使い方はとてもいいですと言って下さったのでとても嬉しかったです。
今までの自分の色の使い方に自信を持てましたし、今まで避けてきた色がわたしの選択肢に加わったりととても楽しい体験でした。
若い頃は勢いだけで派手な色を使ってメイクやファッションを楽しむこともできましたが、もう無理がきくお年頃ではない今だからこそ自分に合う色を知ることはきれいに楽しく歳を重ねるために役立つと思います。
とーってもオススメなので、もしよかったら是非自分に似合う色を確かめに遊びにいってください♪
骨格診断の体験レポートはこちら♪